1: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 09:07:52.30
Epic Gamesに続きFacebookがアップルApp Storeの30%税に反発
https://jp.techcrunch.com/2020/08/15/2020-08-14-facebook-vs-apple/
https://jp.techcrunch.com/2020/08/15/2020-08-14-facebook-vs-apple/
13: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 09:19:57.90
>>1
Facebookでは現在、ゲームやアイテム購入のための決済システムとしてFacebook Credits以外のシステムを使っている開発者もいるが、7月1日からはFacebook Creditsの利用が義務付けられることになっている。
Facebookでは現在、ゲームやアイテム購入のための決済システムとしてFacebook Credits以外のシステムを使っている開発者もいるが、7月1日からはFacebook Creditsの利用が義務付けられることになっている。
Facebook Creditsでは、米AppleのApp Storeなどのアプリストアと同様に、開発者の収益の30%をFacebookが徴収する。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1106/16/news037.html
プラットフォームの勝者をひがむなクソが
15: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 09:20:44.29
>>13
ズコー
ズコー
33: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 09:39:46.95
>>13
Facebookも30%なの?
Facebookも30%なの?
56: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 10:13:10.21
>>13
30%はFBに寄越せ
って事かw
30%はFBに寄越せ
って事かw
126: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 12:36:58.86
>>1
>>13お前も30%じゃねえかズコー
>>13お前も30%じゃねえかズコー
80: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 10:41:44.44
>>1
自社開発してないゲームにまで
自社開発してないゲームにまで
30%なら取りすぎだわな
中世の重税も真っ青
30%ってマジなのか?
業界のデフォみたいになってるなら改善しないとな
90: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 11:20:58.62
>>80
販路を利用させてもらってといて、何を言ってるんだ?
不満あるなら自分達で開拓しろよ、開拓するまでの苦労考えたら30でも安いだろ
販路を利用させてもらってといて、何を言ってるんだ?
不満あるなら自分達で開拓しろよ、開拓するまでの苦労考えたら30でも安いだろ
95: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 11:28:40.02
>>90
消費税30%・他全税率30%でも文句言うな理論かな
販路獲得に30%もかかったのか証明してほしいわ
消費税30%・他全税率30%でも文句言うな理論かな
販路獲得に30%もかかったのか証明してほしいわ
もうコスト分は回収したから途中から減らしますって確約してるならわからんでもない
96: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 11:29:15.23
>>90
客が今のままでいいってんならそれで終わるんじゃないか
もっとおもしろい結末があるんだろう?と勝手に思ってるが
客が今のままでいいってんならそれで終わるんじゃないか
もっとおもしろい結末があるんだろう?と勝手に思ってるが
2: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 09:09:28.22
どーすんのこれ
21: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 09:25:38.29
Facebookはゲーム事業苦戦してるから乗っかっただけだろwww
106: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 11:50:11.69
>>21
個人情報フルオープンのサービスでゲームとか配信すら不可能だし
成功するのは無理やろ
個人情報フルオープンのサービスでゲームとか配信すら不可能だし
成功するのは無理やろ
209: kpのまとめ部 2020/08/17(月) 18:04:27.64
ただの企業間戦争やがな
>>21の言う通りだな
>>21の言う通りだな