人気ゲーム『フォートナイト』のApp Store削除をめぐる法廷闘争(の前哨戦)は、まずはEpicもAppleも痛み分けで始まりました。
Epicが裁判所に求めていた「アップルへのフォートナイト削除の取り消し・および Unreal Engine開発アカウントの停止差し止め」命令に対して、連邦地裁判事は以下のような判断を示しました。
・App Storeからのフォートナイト削除については妥当 (Epicの意思で以前の状態に回復できるため、裁判所がアップルに取り消しを命じるほどの緊急性はない)
・Unreal Engineの維持に必要な開発者アカウントの停止については、必要以上に第三者を巻き込む報復に近く、差し止めを命じる
いずれにしても、Epicが主張していた「App Storeの「独占」や規約自体が反競争的で不当」に対する判断ではなく、アップルが通告した近日中のUnreal Engine開発者アカウント停止に対して、司法が介入するだけの緊急性があるかどうかの判断です。
以下ソース先で
8月25日
https://japanese.engadget.com/apple-vs-epic-order-070741591.html
----
■Epic,Appleに対する差し止め命令を勝ち取るもFortniteのブロックは続く
判事は,Epic はまだ独占禁止法を証明していないが,「重大な疑問が存在する」ことに同意していると述べている。
※略
彼女は後に付け加えた: 「Epic GamesとAppleはお互いに訴訟を起こす自由がありますが,その紛争は,傍観者に大混乱をもたらすべきではありません」
裁判官は,Epic Gamesは,総合的なケースで― 「とくに独占禁止法の文脈で」 ― 成功することを十分に証明していないと述べている。彼女は,とくにAppleの30%の手数料をめぐる「重大な疑問が存在する」ことに同意している。
Epicは,Fortniteユーザーに直接支払いオプションを提供する代わりに,Appleのプラットフォームを使用することを許可すべきであるが,この手数料を支払う必要はないという主張をしようとしていた。
これについてRogers氏は,「裁判所は,専門家がAppleの30%の手数料は反競争的であるとの見解を示すことを予想していますが,裁判所は,専門家が0%の代替案を提案することを疑っています」と書いている。「Epic Gamesでさえ,製品を無料で提供していません」
裁判官はまた,現在の状況が「自作自演であるように見える」ことから,Epicは「回復不可能な損害をまだ示していない」との判決を下した。
彼女は,すでに同社がFortnite に直接支払いを導入したhotfix を無効化できることを認めていることに注意してほしい。そして Apple との契約を維持しつつも訴訟を起こさないことを好むという事実は,「取り返しのつかない損害が存在することを意味しません」
以下ソース先で
2020/08/25 19:35
https://jp.gamesindustry.biz/article/2008/20082504/
■他ソース
Unreal EngineのiOS/macOSサポートは継続へ。AppleによるEpic Gamesへの開発ツール提供停止を、裁判所が部分的に差し止め
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200826-134726/
■関連スレ
【泥沼】フォートナイト訴訟…米連邦地裁、AppleのEpicに対する報復措置「開発者アカウント停止」を認めない可能性示唆 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598323585/
【MS参戦】Appleのアプリ削除措置に懸念 連邦地裁へ書面提出 Epic「フォートナイト」側を支援 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598230712/
【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で明らかに…CEOからの依頼メール暴露 ★3 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598264452/
【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て★6 [納豆パスタ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597856769/
【全面戦争】人気ゲーム「フォートナイト」開発元、米アップルを提訴 アプリ販売を独占 ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597470329/
詐欺の不正があってもアカウントを使わせろ?馬鹿なのか?
とても真っ当な判断だよね。
手数料とか事の本質に関係無いことには触れない。
同意しておきながら契約を履行しない方が悪い。
同意とは言うが力関係の格差により不利な契約を押し付けられただけ。
相手方に一方的に不利で不公平な契約は無効となる。
>裁判官はまた,現在の状況が「自作自演であるように見える」ことから,Epicは「回復不可能な損害をまだ示していない」との判決を下した。
これはまんまその通り
流石に逃げられなかったなw
結局3割のとこ問題の争点にしたんだな
他の場主にも影響あるね
あれ、これ、アプルの勝ちじゃ?
馬鹿だなお前は
その七割の値で買えるところを三割中間搾取しているやつがいるって話だぞ?
PC版とiOS版で課金アイテムの料金って違うの?
YouTubeのスーパーチャット(投げ銭)ってアップルから投げると二重に手数料がいるんだよな
Androidなら1000円投げると700円が配信者にいくけどiPhoneだと1220円投げないと700円にならなかったはず
それ昨日知って、Appleひでーなとオモタ
それはひどいな
なんだそれ
これほんと?
ひどいね
小口のスパチャがそれなりに入るつべ配信を見てると1220円や610円みたいな謎の金額の投げ銭が結構あるから、それに対する質問が結構出てたりする
逆にいえば、それだけiPhoneが使われてるってことなんだけど
つまり、かかった経費からペイの額を算出してそれで課金とすれば法的には問題ないワケだな。
アップルで課金したら1000円で700p
PCから課金したら850pってやれば良いワケだ?
日本のドラッグストアの仕入れが平均71%くらいで、先行投資型かつ複製コストの安い製品を作る製薬会社の製品を売ってることを考えると3割抜きは納得感がある
しかしこれは物理的に流通する場合の話しで、実店舗運営コストや在庫コストがないことによる旨味を
独占を背景にアップルだけが享受しようとしてるから反感を招くんだろうね
この裁判の行方によってはデジタル書籍の価格が現物の本に近いキンドルなんかにもメスが入る可能性あると思われ
リアルな商品ではなくネット上の空間をレンタルするだけで30%は暴利だよ
しかも交渉の余地すら腐ったリンゴは用意しないんだから独禁法違反もあるね
Appleのシェアは高くない
少なくともフォートナイトについてはEpicの負け
自傷行為とまで言われてたら差し止めは無理だろう
EpicはiPhoneにフォートナイト復活させることが目的でないんだよ
それが最終目的なら最初から排除前提の行動になんて出てない
Googleストアの方をみてわかる通り、もともとストアではなく独自配信をやっていたんだが最近になってストアにも出し始めた
だがこれは不当な手数料を取られる形になるから本意でない
しかしストアに出すことによってユーザーにフォートナイトが認知される
要するにしっかり認知されたのちに喧嘩を売ることによって、最大の宣伝をしたのちに自社ストア経由でフォートナイトを展開するのが目的だよ
iPhoneに関しては最初から捨てる予定だろ
Appleという腐った会社のせいで君たちにフォートナイトを届けられないから、代わりにほかのプラットフォームで遊んでねというメッセージを届けることがすでに目的
>EpicはiPhoneにフォートナイト復活させることが目的でないんだよ
>Appleという腐った会社のせいで君たちにフォートナイトを届けられないから、代わりにほかのプラットフォームで遊んでねというメッセージを届けることがすでに目的
みんな内心そう思ってるよ、最初から認められない訴訟をやってみんなの注目を集めた
だから訴訟面では負けと言ってる
まだ初審だけどね
独禁法違反等の審議はこれから
その結果次第では現状の判決通りかAppleが負けて別ストアのへの道を作るよう命令受けるかわからない
独占関連はね
ただ、こんな演出しないでも最初から独占関連だけ申し立てることは可能だよ
ゲーム屋は宣伝活動のためだけにApp Storeにタダ乗りしてるってわけでしょ
あくどいわな
引用元: ・【泥沼】Apple対Epic 前哨戦は引き分け フォートナイト削除は妥当 Unreal Engineは不当と司法判断 判事「30%の手数料、重大な疑問」 [ばーど★]