1: kpのまとめ部 20/09/01(火)08:51:11
まだPS5の性能が未知数やからなぁ…
3: kpのまとめ部 20/09/01(火)08:52:16
値段は明らかにPS5の方が安いやろうけど
4: kpのまとめ部 20/09/01(火)08:52:33
PS5にしか出ないゲームってどれぐらいあるんかな
6: kpのまとめ部 20/09/01(火)08:54:11
>>4
これから発表される中で判断か…
初期ロット買うかも悩むンゴねぇ
これから発表される中で判断か…
初期ロット買うかも悩むンゴねぇ
5: kpのまとめ部 20/09/01(火)08:53:40
グランツーリスモとか
7: kpのまとめ部 20/09/01(火)08:54:18
PCのが色々便利よ
9: kpのまとめ部 20/09/01(火)08:55:11
PCのほうがええかもしれへんけどゲーミングPCっていえばボッタクリでも許されると勘違いしてるメーカあるから注意
11: kpのまとめ部 20/09/01(火)08:57:19
>>9
pcは値段が値段やから使わへんようになった時が怖いねん
今普通のノート持ってるしな
pcは値段が値段やから使わへんようになった時が怖いねん
今普通のノート持ってるしな
13: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:00:03
>>11
ノート持ってるんか
ならPC買うか微妙な所やな
ノート持ってるんか
ならPC買うか微妙な所やな
10: kpのまとめ部 20/09/01(火)08:56:48
ゲームやってエクセルでデータ整理したいとかある人はPC
あとググりながらゲームやる派もPCかな
あとググりながらゲームやる派もPCかな
14: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:01:13
一つのゲームガチガチに極めるとかゲーム作るとかならPCやろうけどなんだかんだ言って最適化されてるゲーム機のスペックは侮れん
15: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:02:37
>>14
これ
これ
16: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:02:54
何したいの?
17: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:03:42
>>16
ヌルヌルのゲームしてみたいんや
SEKIROやりたい
ヌルヌルのゲームしてみたいんや
SEKIROやりたい
20: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:04:30
>>17
コンシューマーで事足りそうならps5やろなぁ
ワイはネトゲやっとるからパソコン一択やし
金に余裕あるならどっちも買うといい
コンシューマーで事足りそうならps5やろなぁ
ワイはネトゲやっとるからパソコン一択やし
金に余裕あるならどっちも買うといい
18: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:03:43
ゲーミングパソコンって毎年のように部品を入れ替えなきゃいけないイメージなんやが実際どうなん?
19: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:04:12
>>18
ワイは6年前のグラボ使ってるしそうでもない
ワイは6年前のグラボ使ってるしそうでもない
21: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:04:51
>>18
あれはやりたい奴が勝手に替えてるだけちゃう?
実際耐久的にはだいぶ持つでだいたいのパーツは
あれはやりたい奴が勝手に替えてるだけちゃう?
実際耐久的にはだいぶ持つでだいたいのパーツは
22: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:05:44
>>19
>>21
はえーじゃあパソコンええやん
>>21
はえーじゃあパソコンええやん
24: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:07:18
オーバーヒート起こして焼き殺さん限りはまあ大丈夫や
ただスペック的なのはあるかもしれんけどそれはどんな製品も変わらん
ただスペック的なのはあるかもしれんけどそれはどんな製品も変わらん
25: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:08:16
PS5で出来るゲームはPCでも出来る
PCで出来るゲームはPS5で出来るとは限らない
PCで出来るゲームはPS5で出来るとは限らない
27: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:11:36
ゲームするだけでコスパ重視ならPS5のほうがいいだろ
28: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:11:45
意外と周りにゲーム出来るPC持ってる人おらんからな
その点大体の人が持ってるであろうゲーム機のが一緒に出来るから良い
その点大体の人が持ってるであろうゲーム機のが一緒に出来るから良い
29: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:13:49
ゲーム機ならスペック気にせんでええ
30: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:14:37
>>29
20万以上のPCならスペック気にせずにゲーム出来るぞ
20万以上のPCならスペック気にせずにゲーム出来るぞ
コスパ? 知らんな
41: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:24:59
PCはMODで遊べたりするのがええがチートがなぁ
44: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:29:33
PS5でしか出えへんゲームがしたいならPS5かなー
そうじゃなくて金あるならPCやと思うけどな
中途半端なPCしか買えんならPS5のが良いと思う
そうじゃなくて金あるならPCやと思うけどな
中途半端なPCしか買えんならPS5のが良いと思う
45: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:31:47
まあ、PC買うなら
コスパの良いi9 10850kがオススメ
コスパの良いi9 10850kがオススメ
i9 10850k+RTX2070Sがコスパ最強かな
この構成以下なら買う価値ないからPS5にしとき
46: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:33:01
>>45
9900kと同じくらいの値段なんやな
9900kと同じくらいの値段なんやな
52: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:39:48
PCのことはPS5が買われへんくなってから考えてもええんちゃうか
PCもPCで転売というか買占め的なの結構居るけど
マイニングやってる奴が死滅したとかでグラボはマシになったんかな
PCもPCで転売というか買占め的なの結構居るけど
マイニングやってる奴が死滅したとかでグラボはマシになったんかな
55: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:44:42
>>52
PC関係はあまり無いやろ、最近やとRyzen5 1600afくらい(スポット商品やからな...)
まあ、1600afはコスパが売りやし馬鹿らしくて転売やからかう奴なんか居らんだろうけどね
PC関係はあまり無いやろ、最近やとRyzen5 1600afくらい(スポット商品やからな...)
まあ、1600afはコスパが売りやし馬鹿らしくて転売やからかう奴なんか居らんだろうけどね
PC関係は値崩れしやすいし転売屋も手が出しずらいんちゃう
56: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:46:34
>>55
転売は少ないにしろGTXでいう○80系みたいに一瞬で売り切れるのがね…
小数生産なら仕方ないんかもしれんが
転売は少ないにしろGTXでいう○80系みたいに一瞬で売り切れるのがね…
小数生産なら仕方ないんかもしれんが
58: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:48:49
>>56
まあ、普通はRTX2060s~RTX2080tiまでで十分やしTitan RTXなんか要らないからどうでも良い感はある
まあ、普通はRTX2060s~RTX2080tiまでで十分やしTitan RTXなんか要らないからどうでも良い感はある
57: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:48:09
ベンチマークだけやっておもちゃ箱行にする奴マジで滅んでほしい
59: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:49:22
>>57
youtuberに多そうやな
youtuberに多そうやな
60: kpのまとめ部 20/09/01(火)09:50:06
>>59
あとPCブログ()
あとPCブログ()
引用元: ・【悲報】ワイ将ゲーミングPCを買うかPS5を買うかで悩む
管理人のコメント
PCと家庭用ゲーム機は、よく比較されますが別物だと思いますね。
CS機にはCS機のマロンが詰まっているんですよ(キラキラ)
スペックが劣っていても「最適化」というのがありますからね。
なので、本来はさほど気にする事でも無いと思います。
何よりCS機は、初心者向けです。スレ内でも発言がある通り、毎回ゲームごとに動作環境を確認する必要が無いです。
PCだとよほど良いスペックでないと確認する必要がありますからね(´・ω・`)
IntelとかAMDとかも関係あります。
ただCS機だと、ゲーム以外は出来ません(笑)
例えばオフィスソフトだったり動画像編集とかが無理です。
極論を言うと欲しければ両方あれば良いですね。
↑これ言ってしまうと駄目な気もしますがね\(^o^)/
でも、新しいハードって心躍りませんか?(特に初期型←ココ重要)