21: kpのまとめ部 2020/06/24(水) 01:08:13.67
いきなり質問ですいません
ALIOTH使ってますがちょっとつるつる過ぎて止めにくいのでArtisanゼロのMIDかSOFTを検討してます
が、この2つ結構変わってきますか?
ALIOTH使ってますがちょっとつるつる過ぎて止めにくいのでArtisanゼロのMIDかSOFTを検討してます
が、この2つ結構変わってきますか?
公式にMIDは止めやすさ△とありますが使ってみれば十分止めやすいレベルですよね?
22: kpのまとめ部 2020/06/24(水) 08:19:39.79
softは使ったこと無いけどaliothと零MIDは同じくらいの滑りだった
零MIDの方が本の少し止めやすい印象だけど
零MIDの方が本の少し止めやすい印象だけど
23: kpのまとめ部 2020/06/24(水) 08:40:42.47
零MIDとロジG640r
普通に似たような滑りだわ
あほみたいに滑る
24: kpのまとめ部 2020/06/24(水) 19:09:36.68
25: kpのまとめ部 2020/06/24(水) 22:23:52.45
零softでも十分すべるからMIDめっちゃ滑りそう
個人の感想ですが
個人の感想ですが
26: kpのまとめ部 2020/06/24(水) 23:49:44.54
>>25
止めやすいですか?Aliothは滑りはいいのですが少し止めにくいんですよね
止めやすいですか?Aliothは滑りはいいのですが少し止めにくいんですよね
28: kpのまとめ部 2020/06/25(木) 08:29:24.60
>>26
あくまで個人の技量も左右されますが
AIM練習ソフト(振り向き25cm)やってると
止めれてない時まあまあわかります
比較的短い間隔止めるのが難しい
あくまで個人の技量も左右されますが
AIM練習ソフト(振り向き25cm)やってると
止めれてない時まあまあわかります
比較的短い間隔止めるのが難しい
31: kpのまとめ部 2020/06/26(金) 01:52:52.25
カッターできれるってレビューがあるんです
なんのカッターなんだろうか
なんのカッターなんだろうか
32: kpのまとめ部 2020/06/26(金) 01:57:08.50
ロータリーカッターとかよさそうだけど普通のカッターでも切れるだろう
34: kpのまとめ部 2020/06/26(金) 14:35:28.53
G640より遅くて止まりのいいマウスパッドってどれがオススメ?
35: kpのまとめ部 2020/06/27(土) 09:35:19.82
>>34
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RAnmZxDNduaGV8kB-GCvZ0MO6d9-0j9jmrU2f8dp0Ww/htmlview#
こんなんあるで
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RAnmZxDNduaGV8kB-GCvZ0MO6d9-0j9jmrU2f8dp0Ww/htmlview#
こんなんあるで
38: kpのまとめ部 2020/06/27(土) 17:16:25.96
>>35
正直言うとこれ見てGSR頼んだわすまんな
正直言うとこれ見てGSR頼んだわすまんな
137: kpのまとめ部 2020/08/01(土) 16:04:18.42
>>35 のリスト参考にG-SRからの乗り換え先としてGP2買ったけど全然止めれねぇ
新品G-SRの方がしっとりしてて止めやすかった記憶があるんだがこのリスト合ってんのか?
新品G-SRの方がしっとりしてて止めやすかった記憶があるんだがこのリスト合ってんのか?
178: kpのまとめ部 2020/08/22(土) 21:01:06.07
aliothとgp1買ってみましたがaliothは縦横滑りが結構違い人を選びそうですね
gp1はこれまで使っていたg-sr-seと比べてかなり滑るような気がしましたが>>35を見るとg-sr-seの方が滑る評価なんですね劣化のせいでしょうか?
gp1はこれまで使っていたg-sr-seと比べてかなり滑るような気がしましたが>>35を見るとg-sr-seの方が滑る評価なんですね劣化のせいでしょうか?
36: kpのまとめ部 2020/06/27(土) 16:29:42.88
ARTISANのNINJA FX ゼロ使ってるんだけど
パッドに付いた繊維コロコロで取れないなこれ
パッドに付いた繊維コロコロで取れないなこれ
39: kpのまとめ部 2020/06/28(日) 04:49:07.95
>>36
アーチザンシリーズのマウスパットはまじで全然ホコリとれんわ
アーチザンシリーズのマウスパットはまじで全然ホコリとれんわ
44: kpのまとめ部 2020/06/29(月) 16:55:14.15
飛燕なんてどうでしょうか
46: kpのまとめ部 2020/06/29(月) 18:54:50.59
>>44
ザラザラして手に合わなかった
ザラザラして手に合わなかった
47: kpのまとめ部 2020/06/29(月) 20:14:00.83
零ですらザラザラするから使う気おきん
49: kpのまとめ部 2020/06/29(月) 23:33:49.49
artisanはマジでソールと硬さが合うと最高なんだけどな
ソールも硬さも合わないとまじでクソ高い布
個人的合う組み合わせ
kone pure と飛燕xsoft
xm1と飛燕mid
53: kpのまとめ部 2020/07/01(水) 01:15:40.09
バランスタイプが欲しくて零MIDと飛燕SOFTで悩んでます
どちらがいいでしょうか
どちらがいいでしょうか
54: kpのまとめ部 2020/07/01(水) 02:09:54.18
>>53
MIDじゃないけど零softと飛燕soft両方使ったけど
飛燕の方が止めやすい用な気がする
スルスル感滑らかさは零の方があると思うけど
MIDじゃないけど零softと飛燕soft両方使ったけど
飛燕の方が止めやすい用な気がする
スルスル感滑らかさは零の方があると思うけど
60: kpのまとめ部 2020/07/01(水) 15:09:15.71
>>54
ほー飛燕すごいなありがとう
ほー飛燕すごいなありがとう
61: kpのまとめ部 2020/07/02(木) 10:10:43.47
g640r在庫なくなってるなぁ
コロナのせいか欲しいときにないものが増えすぎだ
代わりにヨドバシで買ったけど
コロナのせいか欲しいときにないものが増えすぎだ
代わりにヨドバシで買ったけど
63: kpのまとめ部 2020/07/02(木) 14:44:03.67
G-SRみたいに滑りが重くないなら零Xsoft興味あるな
今は飛燕Xsoft使ってる
今は飛燕Xsoft使ってる
75: kpのまとめ部 2020/07/08(水) 10:35:42.71
QcKはツルツルだけどZeroの方が滑ると思う
78: kpのまとめ部 2020/07/10(金) 23:50:26.09
マウスパットお前ら何か月おきに交換してるの??
一年くらい使ってる人とかいる?
一年くらい使ってる人とかいる?
79: kpのまとめ部 2020/07/11(土) 00:51:47.09
滑りが変わるのは感じつつも1年前後使う
最近はハード系だけどこれも変わるな
最近はハード系だけどこれも変わるな
83: kpのまとめ部 2020/07/11(土) 10:10:14.94
>>79
なに使っているの?
布のときのは
なに使っているの?
布のときのは
88: kpのまとめ部 2020/07/12(日) 14:57:15.61
>>83
Aliothかな
Aliothかな
80: kpのまとめ部 2020/07/11(土) 01:04:52.64
1年もよく使うな
2ヶ月持てば良い方だ
2ヶ月持てば良い方だ
81: kpのまとめ部 2020/07/11(土) 02:19:50.47
使用頻度にもよるけど2-3ヶ月に1回変えるのが色々いいとは思う
劣化が緩やかだからその都度慣れで何とかしてるだけだ
劣化が緩やかだからその都度慣れで何とかしてるだけだ
82: kpのまとめ部 2020/07/11(土) 09:21:18.07
大体3ヶ月で変えるわ、長くても半年
コントロール系が好きだから滑らなくなったとかじゃなくて気分転換だけど
コントロール系が好きだから滑らなくなったとかじゃなくて気分転換だけど
84: kpのまとめ部 2020/07/11(土) 11:19:00.56
1ヶ月で劣化はするけどその劣化に耐えられるかどうかだな
劣化の早いパッドなら2ヶ月持たないし、劣化してもそれなりな滑りで安定するパッドなら半年くらい持つ
劣化の早いパッドなら2ヶ月持たないし、劣化してもそれなりな滑りで安定するパッドなら半年くらい持つ
85: kpのまとめ部 2020/07/11(土) 14:07:56.79
慣らし運転という常識を広めればもう劣化とは言われない
86: kpのまとめ部 2020/07/11(土) 14:15:29.18
展示で試してこんな感じかと買ってみたら滑らないのはよくあるよね
89: kpのまとめ部 2020/07/12(日) 14:58:55.67
aliothめちゃくちゃ劣化早いぞ
2ヶ月もしたら全く滑らなくなる
コーティング系だから表面のコーティング剥がれたらもはや別のパッド
2ヶ月もしたら全く滑らなくなる
コーティング系だから表面のコーティング剥がれたらもはや別のパッド
91: kpのまとめ部 2020/07/12(日) 15:36:02.82
>>89
aliothはマジで劣化早いね
あれコーティングだからなのか
aliothはマジで劣化早いね
あれコーティングだからなのか
90: kpのまとめ部 2020/07/12(日) 15:13:18.71
Mionix DeskPadは癖がなく使いやすかった
94: kpのまとめ部 2020/07/13(月) 13:14:08.59
ライデンめちゃおすすめ
95: kpのまとめ部 2020/07/13(月) 14:36:31.97
どのマウスパッドもバッサバサになるよな
106: kpのまとめ部 2020/07/19(日) 11:41:14.72
ツクモいけば全サイズ全バリエーションとはいかんが結構ぶら下がってるよ
107: kpのまとめ部 2020/07/19(日) 11:58:50.49
お店いくのは大事だね
ツクモ等で実物チェックし買うかと出かけてドスパラの上海問屋コーナー見たら1000円でG-SRが箱にぶちこまれてた
展示に使ってた中古だろう
とはいえLargeサイズで1000円はメルカリ検索しても見かけない値段だったから買って今使ってる
ツクモ等で実物チェックし買うかと出かけてドスパラの上海問屋コーナー見たら1000円でG-SRが箱にぶちこまれてた
展示に使ってた中古だろう
とはいえLargeサイズで1000円はメルカリ検索しても見かけない値段だったから買って今使ってる
108: kpのまとめ部 2020/07/19(日) 16:40:48.63
ちょっと前にドスパラでArtisan在庫処分かなにかで
XL2000円ぐらいだったわ
XL2000円ぐらいだったわ
110: kpのまとめ部 2020/07/19(日) 18:44:26.83
>>108
Zowie比でもっと安いメーカーも同じく1000円だったから
一律でLが1000円、面積倍のXL2000円なのかなー
キーボード脚の跡があるがそれ以外はキレイだった
Zowie比でもっと安いメーカーも同じく1000円だったから
一律でLが1000円、面積倍のXL2000円なのかなー
キーボード脚の跡があるがそれ以外はキレイだった
119: kpのまとめ部 2020/07/21(火) 16:40:28.51
零 SOFT XLついに買ってしまった
マウスパッドに4500円出すようになってしまった
マウスパッドに4500円出すようになってしまった
120: kpのまとめ部 2020/07/21(火) 17:17:10.31
xl 4500円は
お得だな
お得だな
121: kpのまとめ部 2020/07/21(火) 17:24:34.20
ヨドバシだよ
ポイント還元で4000円くらい
ポイント還元で4000円くらい
122: kpのまとめ部 2020/07/21(火) 23:33:09.69
なんか使い古したマウスパッドの有効活用法ないのか?捨てるに捨てれんわ
123: kpのまとめ部 2020/07/22(水) 01:15:05.15
>>122
ランチマット
ランチマット
149: kpのまとめ部 2020/08/04(火) 15:45:55.64
パッドにはコロコロがいいって言うけど掃除機とか埃取りのが良くないか
150: kpのまとめ部 2020/08/04(火) 16:37:22.47
弱らせたガムテ使ってる
151: kpのまとめ部 2020/08/04(火) 20:23:15.75
剥きたての粘着力が強いやつはやめたといたほうがいいと思う
152: kpのまとめ部 2020/08/04(火) 21:14:38.05
マウスパッドの埃取りは洋服用のブラシで結論でたわ
傷めないで掃除できる手段ってこれくらいじゃね
傷めないで掃除できる手段ってこれくらいじゃね
153: kpのまとめ部 2020/08/04(火) 23:35:46.41
キーボード用のスライムが結構いいよ
掃除した直後はしっとりしちゃうけど
掃除した直後はしっとりしちゃうけど
154: kpのまとめ部 2020/08/09(日) 17:14:20.77
おそらく国内で購入できる最大サイズのポリカーボネート製ハードマウスパッド
xtrfy GP3 Large 幅420mm 縦350mm 厚さ2.5mm 接地面:ノンスリップラバー
ローセンシハードパッド難民は機会があったら早めに購入しておいたほうがいい
時期ロットの入手に時間がかかってもしらんぞー

xtrfy GP3 Large 幅420mm 縦350mm 厚さ2.5mm 接地面:ノンスリップラバー
ローセンシハードパッド難民は機会があったら早めに購入しておいたほうがいい
時期ロットの入手に時間がかかってもしらんぞー

156: kpのまとめ部 2020/08/11(火) 05:58:42.37
g440tより初動軽くて滑るマウスパッド教えて下さい
158: kpのまとめ部 2020/08/11(火) 11:14:38.04
>>156
gloriousのheliosかxanovaのphobos
それかソール変えるかシリコンスプレー塗れ
俺はheliosにカグスベールでたまにシリコンスプレー塗ってるけどこれ以上の滑りはオーダーメイドのメタルマウスパッドくらいしか無い
gloriousのheliosかxanovaのphobos
それかソール変えるかシリコンスプレー塗れ
俺はheliosにカグスベールでたまにシリコンスプレー塗ってるけどこれ以上の滑りはオーダーメイドのメタルマウスパッドくらいしか無い
198: kpのまとめ部 2020/09/05(土) 05:25:03.32
マウス-マウスパッド間の滑りも大事だけど、皮膚-マウスパッド間の滑りも大事だと思う。特に汗かいてきたとき。
わかる人いるかな?
わかる人いるかな?
199: kpのまとめ部 2020/09/05(土) 07:39:42.02
>>198
そのためにArm sleeveがある
そのためにArm sleeveがある
200: kpのまとめ部 2020/09/05(土) 08:53:16.39
>>199
付けるの面倒だし値段も高い。
付けるの面倒だし値段も高い。
201: kpのまとめ部 2020/09/05(土) 10:02:02.25
100円ショップで売ってるアームカバーで代用できるけど
寒い冬なら防寒用でいいけどそれ以外のシーズンだと暑くて汗ばむのが難点だわ
寒い冬なら防寒用でいいけどそれ以外のシーズンだと暑くて汗ばむのが難点だわ
引用元: ・ゲーマー用マウスパッド Part41