1: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:09:57.09

・PS5のCPUクロックを定格のように記載
・XSXのCPUクロックだけSMT無しの数字を記載
・PS5のGPUだけコンピューティングユニット数(36CU)を非表示
・PS5のGPUクロックを定格のように記載(テラフロップスも”最大”の注釈なし)
・XSXのSSD転送速度だけ可変のように記載(PS5は生の数字だけ記載)
・XboxのRAMバンド幅を可変のように記載
・PS5の映像出力を120Hzとだけ記載(Xboxは60~120fpsと記載)
2: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:11:07.29
>>1
これはひどい(´・ω・`)
こんなことばっかりやってるから日本のゲーム業界が廃れるんだよ(´・ω・`)
8: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:13:59.21
>>1
更に言うと3DオーディオもXSX専用に積んでるんだけどな(´・ω・`)
37: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:24:11.61
>>1
酷いってかソニーが公に宣伝してる数字だからな
酷いのはTGSじゃなくてソニー
40: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:25:30.22
>>37 ソニー公式もクロックに関しては「最大」ってちゃんと記載してるぞ
TGSが意図的にこの部分を削除したんだよ
43: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:27:04.11
>>1
思ってた100倍酷くて草
54: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:31:32.60
>>1 >・XSXのSSD転送速度だけ可変のように記載(PS5は生の数字だけ記載)
>>1自体が詐称してて草
PS5のSSDの転送速度は生のSSDのスペック
糞箱のSSDの転送速度は同様に2.4GB/sが生のスペックだぞ
圧縮すれば理論上倍になります(キリッって言ってるだけで、
同様の機構はPS5も持ってるが糞箱は公式でも詐称してんのか?
57: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:33:06.62
>>1
PS5凄い
96: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:43:53.63
>>1
酷すぎワロタ
138: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:56:21.76
>>1
この表によればPS5は常時4k/120fpsなので、解像度やfpsが僅かでも落ちたらアウトだね
178: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 13:06:39.45
>>1>>3
酷すぎて草も生えない
任天堂もこんなクソイベントに金だすな
207: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 13:14:18.56
>>1
この絵面なんなの?このスペックシートみながら次世代はあーだこーだトークしてるわけ?www
262: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 13:37:24.55
>>1
ひっでぇなw詐欺やん
301: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 13:49:11.02
>>1
これはあかん
帯域は~じゃなくて+表記の方が適切
360: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 14:40:16.09
>>1
やっぱりSONYステマや捏造、デマ拡散
培ってきたノウハウや力の入れようが違う!
SONYは世界一の企業である
3: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:12:36.15
酷すぎて草
PS5 4K@120Hz
XSX 4K@60~120fps
XSS 1440p@60~120fps
124: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:52:57.33
>>3
ここはガチで意味がわからねえ
139: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:56:23.81
>>3
4K 120である(fpsとは言ってない)
154: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:59:40.38
>>3
8k対応じゃなかったの?
4: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:12:53.89
まあ大本営の発表を使ったんだろう
必然的にPS5が怪しくなるのは大本営からそうだからw
109: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:48:33.60
>>103 >>4.8 GB/s(圧縮、カスタム ハードウェア圧縮解除ブロック付き)
いよいよ嘘書いてるけど痴漢はこれにどう言い訳するの?
ところで内臓ってなんやねん
176: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 13:05:47.56
>>109
4.8GBの表記間違ってんの?
186: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 13:09:20.85
>>176
きちんと圧縮時と書いてないし、しかもその最大効率が2倍
圧縮すれば完全に2倍になるわけではない
5: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:13:20.90
PS5だけRDNA2じゃなくRDNA2 Basedと正確に書いてるのはまだ良心的やな
17: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:16:36.93
>>5
でも、この書き方だとRDNA2 basedの方が上位だと勘違いする人もいそう
11: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:14:31.80
ソニーマネーに震えろ
25: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:18:22.03
くそわろた。さすがソニーゲームショー
26: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:18:29.12
見てたけどやっぱこの表おかしいよな
27: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:18:33.86
箱が優良誤認させてるな
さすがトップバッター()
28: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:19:10.50
PS5のTempest 3Dオーディオエンジンのポジは
XSXではProject Acousticとカスタム3Dオーディオハードウェアじゃないのか
Project Acousticはゼンジーが言及してたけど
Dolby Atmosは別にOneでも使えるのに
29: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:19:45.48
PS5の36CUだけ意図的に隠すとか明らかにクソニー忖度やんけ
そりゃ36CUと52CUが同じ49,980円だとバレると印象悪いもんなぁ
30: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:20:12.62
すげーな4K120Hz絶対固定とは
31: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:20:47.25
PS忖度かな?wwwwww
任天堂が参加しない理由がよくわかるわー
34: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:23:36.31
次世代機比較なのにスイッチが入ってないのは差別ですね
46: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 12:27:48.98
XboxのRAMバンド幅だけは公式の表記よりこっちの方が実際に近い
公式スペックだとまるで2つのバスに分かれてるように見えるが
実際は一つのバスで領域のアクセスに応じて転送レートが可変する仕組み
だから転送レートは比率に応じて速い方と遅い方の間になる
公式表記のほうこそ優良誤認スペック
187: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 13:09:32.20
>>46
どう言うこと?最大540メガに16GB全部対応してて、データの内容によってはクロック下げてるってこと?
238: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 13:24:27.74
>>187 16Gbitと8Gbitという容量違いのメモリを使っていて
容量が揃わない領域にアクセスする場合に低速になる

250: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 13:32:05.30
>>238
水色のところがosと共用でスピード遅いチップなのか
詳しい資料どうも
342: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 14:19:35.83
意外とオタク系でもこういうの信じて買っちゃう奴いるからな
372: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 14:53:25.27
くっそ笑うわこんなんww
374: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 14:54:01.57
これ最終的に損するのはPSユーザーだからなw
376: kpのまとめ部 2020/09/25(金) 14:57:16.98
早く実機プレイで見せないとそれこそPS3の再来
引用元: ・TGSの次世代機スペック表が酷すぎると話題に

管理人
さすがソニーさん、伊集院さんが言っていたトップテクノロジーというのは正解だったんですね?w
(いやーうん思ったより酷かった(汗)