1: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:34:48.44
20年前にはこんな言葉なかったと思うんだが
2: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:36:18.78
俺だよ俺
5: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:38:47.19
>>2
皆さんこの人だそうです。
20: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:54:46.32
>>2
ハンバーグたよ
8: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:40:55.43
黒歴史という言葉を作った富野は偉大だな
24: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 09:06:00.82
>>8
黒歴史は本当に浸透してて怖い
ずっと昔からあった言葉のように錯覚してしまう
47: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 11:33:41.02
>>8
ニュータイプと黒歴史は富野の二大造語
9: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:42:09.68
アホ毛は1990年には確認されているそうだ
10: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:42:44.57
「クソゲー」って言葉も最初に言い出したん誰やろな
ファミコンの時代からあったっぽいが
12: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:46:01.07
>>10
もっと前からあった
みうらじゅんが広めたって事になってるけどもっと前からあったのは間違いない
15: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:48:16.73
死亡フラグは熱心な人が追跡して2002年までは辿れているそうな
>>10
クソゲーはみうらじゅんが提唱したことがはっきりしている
当時提唱したのはどうやっても楽しめないゲームのことなので
今の自分の好みじゃないゲームという意味じゃない
34: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 09:49:45.38
>>15 伊集院の提唱した中二病みたいなもんやな
今とは使われ方がだいぶ異なる。
14: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:47:25.44
パンテーンっていう真面目なシャンプーのTVCMで「アホ毛」って言ってるのには違和感を感じる
43: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 11:04:50.15
>>14
ググったら本当に固有名詞化されてて驚いたわ。
跳ね毛とかくせ毛が公式としては適切かと思うが…定着しちゃったんだなw
16: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:49:16.26
だいしゅきホールドの発案者騙って嘘がバレて赤っ恥書いたラノベ作者の話好き
40: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 10:10:59.95
>>16
在野のケモナーのブレない変態発言が凄すぎて
当時の書き込みはこいつだわwと確信しちゃうレベルで笑ったわw
21: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 08:55:21.00
エモいとか元々一部のマニアの間だけで昔から使われてた言葉が、
後に一般人にも広く使われるようになる言葉はたまにあるな
28: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 09:16:30.89
壁ドン は完全に意味が変わってしまった
29: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 09:36:13.61
>>28
集合住宅で隣人がうるさい時にやるやつ
・・・じゃあないよね
42: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 10:52:50.33
>>29
昔はそれだったけど
今はDQN男みたいのが女に言い寄る時に
女がもたれてる壁を叩いて恫喝する
レディコミのシーンを意味する言葉になってる
30: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 09:38:37.43
おいババア飯もってこいゴルァ!ドンドン
とか
はあああ?これで負けるとかおかしいだろふざきんな!ドン
とか
うるせえぞゴルァ!ドン
とか
まあその辺の総合だな
31: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 09:39:06.08
床ドンなんて亜種もあったな
飯もってこい系はこちらが多いか
33: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 09:47:09.45
アホ毛はもともと理容師達が使ってた業界スラングをアニオタどもが引用したんだろ
オタ発信の用語じゃないぞ
35: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 09:55:12.60
ドン勝は意味が分からない
WINNER WINNER CHICKEN DINNER!
のチキンディナーって何?ってのもあるけど
なんでここから夕飯はドン勝だ!になるんだ?
39: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 10:10:32.03
オタクは決してまるで違う意味では使ってはいなかったよ
萌えなど時間かけた結果歪んでしまった言葉ではあるがね
41: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 10:14:40.73
>>39
言葉は由来や成り立ちを時が経つにつれて失い
形骸化していくものだから仕方ないよね
44: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 11:06:07.43
いや壁ドンの最初は
隣人のとか関係なく腹がたった怒りを壁を殴って鎮めるって感じで
そのAAにドンって書かれてたから壁ドンって呼ばれるようになった
殴る壁はよくコンクリ壁が表現されてたから
殴ったら腕が折れたみたいなネタができて→壁殴り代行ってネタに繋がる
その後
隣人のギシアンに嫉妬で壁を殴る辺りから派生して
隣人の声がうるさいから殴るになっていって
突如
少女漫画のをを壁ドンと言い出した
45: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 11:09:35.07
壁ドン

49: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 12:02:45.83
>>45
最初はこれだったのになあw
46: kpのまとめ部 2020/09/27(日) 11:14:56.94
|
━━━━━━━━━
|
|__(´・ω・`)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,,
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(・ω・`)__
/ (∩∩)
| ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(´・ω・)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
|__ (^ν^)__
/ (∩∩)
引用元: ・いつの間にか広く認知されてる「アホ毛」とか「死亡フラグ」とか最初に言い出したの誰だよ

管理人
壁ドンで壁ぶち抜いたら彼女ドン引きしそう…(妄想)
それじゃタダのめり込みパンチか