この基本無料プレイのアクションRPGはPS4/PC/iOS/Androidで9月28日にリリースされた。10月4日、モバイル関連のデータ分析を専門とするApp Annieは、ローンチから4日で1700万ダウンロード達成という情報を
王者なんちゃらがイベントかなんかで蓋してただけか
王者栄耀って1ヶ月で売上1000億超えることもあるタイトル
無理ゲー過ぎる
まぁそうだよなあれはレベチ過ぎて論外
PCPS4入れると今日までに150億くらいは稼いでそうな感じか
もうじきアプデが来て月末までに広告費開発費は稼ぎ終わってると予想
第5人格や荒野の方がロングセラーだけど全然持ち上げられてないよな
多分萌えアニメグラなのがデカいんだろ
宗教上の理由で任天堂ハード持てない層の需要と完全一致して中国に魂売り渡した
ネットだから、気色悪い萌えアニメが好きなやつが多いってことだろうな
やはりな
全機種マルチだからみんな嬉しいんじゃないですか??
のはずなのになんで中国人とゴキちゃんしか喜んでないんだろうね
不思議だよね
原神はアカウント管理するからダウンロードしたらリセマラの為にダウンロードする必要が無いんだよなぁ
スマホで遊ぶためにこんな危ないアプリ入れたくないわな
TikTokの事件が記憶に新しいならまず間違いなく入れるべきではない
○○だったら遊んでたのに・・・需要というか、原神の場合間違いなく中華アプリじゃなければ遊んでたのに・・・って感じ
こんな神クオリティのゲーム日本じゃどこも出してないから日本のゲームは終わった
中華は日本より優れた技術力を持っている
全ての国産ゲームは過去になって原神中国の時代が到来した数年後は中華に市場独占される
(ただしPS市場限定)
こんな感じだろ
PS市場というかCS市場には特に影響ないかと?主力層はスマ勢ですし今現在の林檎セルランみたら原神4位でプリコネ86位なんでスマホギャルゲーム界には影響ありそうですね
スマホゲーの中では良く出来てるほうだから、物珍しいって感じなんだと思うよ
ただ、ストーリーは特に長いわけじゃないし、フィールドで何か楽しめるかと言ったら特にないから
そのうちやることなくなって落ちてく一方だと思うよ
PSWではDL数=販売本数なのでマウントとれます
一度DLすればDL不要でリセマラできるから他のアプリより意味が大きい
なんでゲハにおるんや
スマホゲーにしてはできが良い
パクリ元のゼルダよりは面白い
PS4のゲームとしては中の下
いいぞ
後はピックアップでウェンテイ引け
直近でTiktokの話題がメディアであって
そのあとに、また中国ネタだったので騒がれたって感じ
普段ゲーム興味なさそうな奴まで騒いでたからな
相変わらずメディアに踊らされて騒いでるバカッター が多いんだなって印象
現実はネガキャン
ジャップソシャゲメーカーの暗躍
これのリセマラやる奴かなりの根気いるぞ、って思ったけど、ソシャゲやってるのそんなん多いわな
マジでBotWを再現してる
ハースとシャドバとかそういうレベルじゃない
シャドバは確かに他の会社が作ったんだってわかるけど、原神はマジで任天堂BotWの再現
ここまで忠実に再現してるのって凄い
ソースコードとかそのまま使ってるとか言われても信じちゃうレベル
まあBotWのソースコードを入手するなんてことは不可能なんですけどね
ほんと凄いよな、これだけの再現性があるしな
原神とゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの違い一覧
草燃やす→燃え広がらない、上昇気流発生しない、雨が降っていても燃える
オブジェクト→動かせない、運べない、ものによっては壊せる
シーカーストーン→全般的に無い。ビタロックもアイスメーカーもボムもマグネキャッチもない
マップ→開放式だが塔じゃないので周囲を見回して祠を探すようなことはない。クエストマーカーをおっかけるお仕事
ストーリー→ブレワイみたいに好きな順番での攻略は不可能かつランク開放式のためランクを上げないとストーリーが進まない
戦闘→弓の集中やガードジャスト、ラッシュなどの要素は無し
移動→馬や盾サーフィンが無いため遅い
ダンジョン→謎解き的なものはなくオブジェクトに属性攻撃を当ててギミックを作動させる。その属性のキャラがいないと詰む
アイテム→所持アイテムから手に持つ等はできない。必然として薪、火打ち石、チュチュゼリー、オクタ風船のようなものは無い
木→登るだけ。切って丸太にできないため橋にしたりできない
スニーキングミッション→何故か急にジャンプできなくなる。視認されても一定時間内に隠れればセーフ。音感知もしてないので視界外なら爆走しても問題なし
MMDユーザーが無料で宣伝してくれる状況