話題の情報
これ8年前に作ったものですが、クレジットはセガサターンモードでやるとすべてオリジナルメンバーになり、移植版のスタッフは表示されません。リメイクモードだとリメイク版のスタッフになり、中さんたちオリジナルスタッフでご協力いただいた方々はスペシャルサンクスの項目に入っています。
— Yosuke Okunari /奥成洋輔 (@okunari) October 16, 2020
クレジット表記見ると相変わらず、実際に作った人たちの名前は一切書かないんですね。これってやっぱりおかしいと思うんですけどね。こう言う事やっているからゲーム業界って駄目な気がします。ゲームクリアしたら見れるのかもしれませんが、作ってもない人の名前が長々と流れているだけですね。
— Yuji Naka / 中 裕司 (@nakayuji) October 15, 2020
はい。仰る通りだと思います。ですのでオリジナルのSEGASATURN DREAMSのエンディングのスタッフロールは原作スタッフのみで構成、BRAND NEW DREAMSではリメイク版スタッフで構成しています。リメイク版の方向性が必ずしもオリジナルスタッフの意向に沿ってない場合もありますので。
— Yosuke Okunari /奥成洋輔 (@okunari) October 16, 2020
なんとソニック2が無料みたいですよ。あんなに頑張って作ったのにもう無料になってしまったのですね。 https://t.co/nHfGbwiSMR
— Yuji Naka / 中 裕司 (@nakayuji) October 12, 2020
https://twitter.com/nakayuji/status/1316803992463179776
これ8年前に作ったものですが、クレジットはセガサターンモードでやるとすべてオリジナルメンバーになり、移植版のスタッフは表示されません。リメイクモードだとリメイク版のスタッフになり、中さんたちオリジナルスタッフでご協力いただいた方々はスペシャルサンクスの項目に入っています。
https://twitter.com/okunari/status/1316917896044478466
黙れスクエニ社員の分際でセガに口出しするな
クリアしないと自分の名前が出ないように作ったのはてめェーだよてめェー
ナーシャ・ジベリみたいにタイトル画面にナーカ・ユウジと書いておけばよかっただけのこと
てめェーだよてめェーのミスを人のせいにするな
未だにチェックしてるのか
事実ならセガ酷いなあw
ジブリの映画がブルーレイになってもネット配信になっても宮崎駿と言う名前をきちんと表記する様にゲームもきちんと作った人の事を表記すべきだと思います。セガの考え方はゲーム業界の発展にも良くないと思います。考えて下さい。
https://twitter.com/nakayuji/status/1316928607323906049
はい。仰る通りだと思います。ですのでオリジナルのSEGASATURN DREAMSのエンディングのスタッフロールは原作スタッフのみで構成、BRAND NEW DREAMSではリメイク版スタッフで構成しています。リメイク版の方向性が必ずしもオリジナルスタッフの意向に沿ってない場合もありますので。
https://twitter.com/okunari/status/1316934240144064515
このジブリの例えは変じゃないか
リメイク映画だと違ってくるだろ
ジブリにリメイク版は存在しない
キチガイの原作者じゃ
分けるくらいしか対処ができないよね
これは差別じゃない、区別です(´・ω・`)
・オリジナルモードにはオリジナルのサターン版のスタッフのみが載っている
・リメイクモードにはリメイクのスタッフと、スペシャルサンクスとしてオリジナルスタッフのうち協力してくれた人が載っている
中はどれを見て言っているのか
なんでリメイクにも全部載せないんだよ
だから奥成が言ってるじゃん
> リメイク版の方向性が必ずしもオリジナルスタッフの意向に沿ってない場合もありますので。
新規にスタッフクレジットとして載せる以上、ちゃんとやるなら形式的には載せる人
全てに了承とらんといかんそんなん無理だから
中が脊髄反射で騒いでいるようにしか思えんな
オリジナルスタッフがあるからリメイクが出来るわけで
リメイクに関わったオリジナルスタッフだけじゃなくて
オリジナル版を作ったメンバーをリスペクトして
スペシャルサンクスに居れるくらいの器は無かったんかなって話じゃねぇのこれ?
まともな対応じゃん
特に人事関係の奴ら
面白いゲーム作ってすらないのに
コンプラどうなってんのこの会社
https://twitter.com/nakayuji/status/1315687240874426374?s=21
中さん…
無料でもいらないけどな
やっぱ製作者は嫌なものなのか
そらそうか
約28年前のゲームなのに「もう」って
完全にあの頃で時間が止まってるじゃん
中はもうダメだね
まぁソニアド2以降はヒーローズやシャドゲ見たいな駄作出してたし
辞める直前に新ソニとかいう核爆弾産み落としていったから
とっくにダメだったんだけど(笑)
ええ…VCとかで買っても600円とかじゃん…何が嫌なんや
そりゃタダでばら撒くってのは
「このゲームは客から金を取れない」とセガが判断したと受け取られても仕方ない
epicみたいにストアがタダでばら撒いてメーカーに金を払うのと、
作ったメーカーが自分でばら撒くのでは意味が違う
永久無料ならともかく期間限定プレゼントは全然ちゃうやろ…
そんなこと言ってたらサブスクすら参加できねえよ
サブスクはまとめ売りなんだから金は取ってるだろ
全く違うものだ
これ単体販売のように見えるけどセガのレトロゲームコレクションの中の一つという扱いでダウンロードされるから
要するに有料商品の無料お試し版みたいなものなんだよね
良い方にとらえれば、ジェネシスでも代表するようなタイトルに選んでもらった的な
これが獣王記やスパサンあたりでも困るだろ
今見たらソニックはそうだけどナイツはスタンドアロンだったかもしれん
草
屑としか言いようがない。人間の屑。
そんなに自分のブランドが大切なら自分の会社でやれば良いじゃん。
あ、潰れてたww
やったことないから内容は知らんが。
それで得たノウハウを使ってソニックを作ったんだっけ
すごいよね
エスカレートしてくぞ
最終的にはソニックで得た利益から印税渡せってなりかねない
繋がり無しの新キャラ新ストーリーとかなら
前作のスタッフは載せないだろうけど
リメイクで主要所を載せないは変だよ