@PG_kamiya
ポンコツウドンテンニの糞スイッチの糞ホームがフォルダ機能ナシのド糞すぎてゲーム買えば買うほどグッチャグチャのゴッチャゴチャでゲームやる気全然起きねえわ…
まぁテメエんとこのマリオゲーだけ売れりゃいいからなんも知らねえんだろうけど…
ちなみにフォルダ機能ゼロ億の俺の糞スイッチの中身はこういうことなワケですよ…ポンコツウドンテンニの連中はスイッチ売りっぱなしで寿司食ってて遊んだことねえから知らねえんだろうけどこういう状態からゲーム選べとか何の冗談だよ…?
マジで病気だろこいつ
ゲームは一人5本までって学校で教わらなかったか?
この人のはツンデレ
好きなもののことしかツイートしない
セガとか任天堂とか好きだからこそ文句を言う
PS5買ったのに全く遊ばずにSwitchばかり遊んでるのが答え
ほとんどのゲームクリエイターが、神谷さんのこういうキャラだと受け入れられてることに嫉妬してると思うw
Switchの場合、一覧性が良いから困らねえだろw
俺も同じくらいソフト買ってるけど、一覧表示で困ってねえよww
そもそも、これをフォルダ表示にしたら楽になるってもんでもねえわ
結局、自分で何をどう分類したかを憶えてないと、
関連しそうなフォルダを幾つか開けて探すことになるだけだぞ
3DSとは画面サイズが違うから一緒じゃねえよ
つ>>250
パソコンのフォルダない方が便利になると思う?
PCとかフォルダないと絶望
フォルダと検索あっても膨大なデータあってつれえわ
インディに力を入れるならソフトは莫大なものになりそうだ
あれば便利ではあるな
PCの場合、キーボードやマウスが使えるから便利だけど、
Switchの場合、TVモードだとコントローラ操作だから、
フォルダとか検索は言うほど便利じゃないよ
フォルダくらいならコントローラでも十分だと思う
何かガチで追加できない問題があるならしゃあないが
それよりブレワイ級の謎の村雨城を出してほしい
要らないやつは使わなければ良いだけじゃん
必要な人がいるのに実装しない理由がないよね
技術力が無いんだろうけど
つまりベヨネッタ4ってことか
って言われてて草
機能追加は当然必要
それよりはやく大神2作れよ!
神谷がブツブツ言う度に大神2はやく作れって言う作業に疲れた
カプコンのゲームをプラチナの神谷に作れって頭おかしいんじゃね?
あまりに出ないから多方面で働き掛けないともう出なさそうだから
ポリコレカプコン問題がガチなら大神は手放してほしい
これそもそもアケアカの仕様が良くないんじゃないの
分かる
せめてアケアカは纏めたいところ
FC、SFCは買切りではないがその辺りいいよね
ソート機能だけでは辛いわ
割とマジでゲーム業界は頭おかしい連中が多いね
海外でも以前任天堂をボロクソに叩いた開発者がいたけど、社会の常識を分かっていないと思うわ
スイッチにフォルダ機能を付けないのは理解できないけど
レイトレは嫌いなんだろ
あいうえお順に自動的にカテゴライズしてくれる機能のほうが嬉しいんじゃねえの?
xboxみたいに自動ソートしてくればいいけどね
PSみたいに手動は無意味w
仕事で面識があったり連絡先知ってたりしたって、
プライベートで遊んでるゲームについて直接文句言う方が頭おかしいだろう
神谷はあくまでひとりの客として、一個人の身勝手な感情を空中に呟いているだけだ
にしてもゲーム作ってる連中は寿司食っててゲーム遊んでねぇからこうなるんだみたいなのは誹謗中傷入ってね?w
寿司だけにネタだからな
大成功してお寿司食ってる任天堂社員とか面白い絵が浮かぶから
ハゲが生粋の任天堂ファンだと知っていれば余裕持って生暖かく見てられる
どちらかというとゲハのPS狂信者が躍起になって
ハゲと仲違いしてくれとわめいてる感じ
ハゲの擁護するにしてもそれは苦しくね?
頭ハッピーセットかよ
そんな末尾pのお前がPS狂信者臭いのは実に分かりやすい
糖質なん?w
ただの皮肉だろ
寿司食ってるってのは「儲かってんだろ?コノヤロー」みたいな意味でしかないしな
とにかく神谷は自分が自腹で買って自分で遊ぶためのゲームについてだけに対して文句つけてんだから
ここで任天堂が「プラチナゲームスの神谷英樹氏」として扱うのはむしろマナー違反だろう
見て見ぬふりしつつ、どっかで「まあ、見てはいますよ」とか言って神谷を恐縮させる程度でいい
ガタガタぬかすまえにゲームのひとつもまともに完成させろって感じだな
ぶつくさ言いながら島を虫やら魚やらでいっぱいにしてるしマリオ35やテトリス99プレイ動画をあげている
社会人としての立ち振る舞い自体がそもそも不要なのではないだろうか
少なくとも名越さんや小島監督あたりは羨ましがってるだろうなぁ
こんなに自由に発言できて、この人はこういうキャラだと普通に受け入れられてて
少なくとも老舗中の老舗である任天堂はそんなフレンドリーな雰囲気の会社だとは思えんけどな
仕事する予定ない言語違うMSに言うならともかく、大したもんだww
色んな観点から物を見る度量の深さのある人だったんだなぁと思う
セキュリティホールの温床になるとか?
個人的にあっても良いとは思う
多分子供の使い方を考えてじゃないかと
うちの息子も3DSの時だったかな?
意味もなくフォルダ作りまくってさ、肝心の中身がどこに行ったのか分からなくなったとかあったからね
親御さんがゲームに詳しけりゃさほど問題はないけどみんながみんなゲームに詳しいわけじゃないし
フォルダは要らない判断かも
所持タイトル数が4桁超える人も珍しくないSteamでもフォルダ無いと思う(俺が知らんだけかも)
ワンクリックで切り替えられるフィルタで「所持タイトル(3桁半ば)」「インストール済みタイトル(2桁)」の切り替え有るから困らない
インストール済みタイトルも設定で「常にアプデ」「プレイする時にアプデ」選べる
PCでコレなのに、CSで要るか?って判断かと
つーか「一本$60のタイトルをバンバン買える人なら当然メインはPCだよね」で終わる話な気がする
任天堂に認識を改めさせるには、DL版で3桁買う人が1000万人くらい居ればOKじゃね?